キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
戦略 | 今月の収支 | 累計 |
順張り | -58,300円 | +222,600円 |
逆張り | -153,900円 |
-783,200円 |
空売り | +526,500円 | +1,054,000円 |
急落 | ±0円 | +2,076,900円 |
合計 | +314,300円 | +2,570,300円 |
ファンダメンタルズが入ってしまいますが直近の決算を上手く分析(コロナウイルスの影響がないもしくは少ない銘柄)し、仕込み、ホールドしている方は結構な利益になっているのではないでしょうか?
シストレの方でもこの絶好のチャンスに乗りたかったのですが、買い戦略の2つともやられています(^^;)
順張りは、ストップ高銘柄を掴むなど見どころもあったのですが、大引け後に下方修正で含み益を吹っ飛ばす&マイ転などどうも運に恵まれなかった事が多かったです。
逆に逆張りの方は、保有銘柄にプラス材料が出るなど恩恵もあったのですが、最終日にドカンが来てしまいこちらもマイナスで終わりました。
2016年11月相場時も思いましたが、本当に上昇トレンドに乗れないもどかしさがあります(-_-;)
そんな窮地を救ってくれたのが空売りで、急落戦略に次いで今年のトータル利益が100万円を超えました。
今月は上旬こそまとまった利益がありましたが、基本は個別で大きく負けた銘柄もあったけど他がカバーしてトータルではプラスという日が多かったように思えます。
裁量はこのようになりました。
今月の収支 | 累計 | |
裁量 | +27,800円 | -24,300円 |
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR
無題
Re:無題
はじめまして、コメント&祝福のお言葉ありがとうございます!
空売りも買い戦略と同じくイザナミで作成してます。4月の指数で見ると本来なら買い戦略で勝ってたいところでしたが、真逆の状態で何とも複雑な気持ちです(^^;
これからも荒れ模様の相場が続きそうですが、お互い頑張って乗り越えていきましょう!
今度ともよろしくお願い致します(^O^)
無題
Re:無題
コメントありがとうございます。
自分は楽天証券をメインで空売りをしております。制度信用が使えたら最高ですが、そうでなければいちにち信用も利用します。
空売りの規制面に関しては調べたわけではないですが、ライブスター証券も楽天証券もそこまで変わらないはずです。(日興証券だけは増し担になるとすぐ空売り禁止になったと思いますが。)なので、制度信用に限るなら現行のライブスター証券でも良いと思いますよ(^O^)
無題
Re:無題
月1の更新ですが、また見に来てください(^O^)