キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
・仕掛け
順張り1:0銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:0銘柄
逆張り4:1銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16899円(+79円)
トレードは逆張りの手仕舞いでした。
日経平均が続伸する中反発を期待しましたが、微反発で同値撤退(手数料負け)でした。
更新がとびとびですが、11月中旬ぐらいまでこんな感じだと思われます(´・ω・`)
それでは~。
日経平均株価:16899円(+79円)
トレードは逆張りの手仕舞いでした。
日経平均が続伸する中反発を期待しましたが、微反発で同値撤退(手数料負け)でした。
更新がとびとびですが、11月中旬ぐらいまでこんな感じだと思われます(´・ω・`)
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:±0円(+268900円)
逆張り4:-200円(+489300円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:-200円(+628650円)
含み損益:±0円
含み損益:±0円
・仕掛け
順張り1:2銘柄
逆張り4:1銘柄
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:2銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16735円(+136円)
日経平均株価:16735円(+136円)
・今日の成績(通算成績)
順張り1:-23900円(+245100円)
逆張り4:±0円(+489500円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:-23900円(+605050円)
含み損益:±0円
含み損益:±0円
・仕掛け
順張り1:2銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:2銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16449円(-243円)
日経平均株価:16449円(-243円)
・今日の成績(通算成績)
順張り1:-16900円(+273200円)
逆張り4:±0円(+489500円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:-16900円(+633150円)
含み損益:±0円
含み損益:±0円
・仕掛け
順張り1:1銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:1銘柄
逆張り4:2銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16693円(+228円)
トレードは順張りと逆張りの手仕舞いでした。
順張りは、好地合いで1銘柄しか約定しなかったのは残念でしたが、手堅く利益となりました。
逆張りは、昨日約定した銘柄が大反発してくれ大きな利益となりました。
また9月末日優待を視野に保有していたヒロセ通商も売却しました。
結果的に権利日前よりもさらに上がってくれ、大満足の結果です(*´▽`*)
遅くなりましたが、9月末日優待の結果を。
※経費には手数料として+200円を加算してます。
全体的には優待価値以下の経費で取得できました。
ただキューブシステムの逆日歩を喰らってしまいました(^^;)
この銘柄自体の逆日歩は1株24円ですが、200株で優待の権利が得られるので4800円と高額でした。
今回は3日分でしたが、高額常連銘柄以外にも高額逆日歩となったものが多かったように思えます。
色々取得した欲と、危険回避する理性のバランスが今後一層求められそうです。
まぁ、あれこれ考えるのが面倒くさくもあり、楽しくもあるのですが(^^;)
それでは~。
日経平均株価:16693円(+228円)
トレードは順張りと逆張りの手仕舞いでした。
順張りは、好地合いで1銘柄しか約定しなかったのは残念でしたが、手堅く利益となりました。
逆張りは、昨日約定した銘柄が大反発してくれ大きな利益となりました。
また9月末日優待を視野に保有していたヒロセ通商も売却しました。
結果的に権利日前よりもさらに上がってくれ、大満足の結果です(*´▽`*)
遅くなりましたが、9月末日優待の結果を。
※経費には手数料として+200円を加算してます。
全体的には優待価値以下の経費で取得できました。
ただキューブシステムの逆日歩を喰らってしまいました(^^;)
この銘柄自体の逆日歩は1株24円ですが、200株で優待の権利が得られるので4800円と高額でした。
今回は3日分でしたが、高額常連銘柄以外にも高額逆日歩となったものが多かったように思えます。
色々取得した欲と、危険回避する理性のバランスが今後一層求められそうです。
まぁ、あれこれ考えるのが面倒くさくもあり、楽しくもあるのですが(^^;)
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:+9000円(+290100円)
逆張り4:+40000円(+489500円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:+49000円(+650050円)
含み損益:±0円
含み損益:±0円
・仕掛け
順張り1:1銘柄
逆張り4:0銘柄+1銘柄保有中
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:1銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16683円(+139円)
トレードは順張りでした。
日経平均は相場開始直後から大きく下げ、一時は250円ほどのマイナスでしたが、終わってみると+139円と強かったです。
前場のうちに逆張りがヒットしていたら最高でしたが、今日は順張りのみでした。
14:00ぐらいまではソコソコ利益が乗ってましたが、引けは売りに押されました。
さて今日は9月末日銘柄の権利付最終日でした。
取得した銘柄はこんな感じでした。
逆日歩が3日ということで、警戒された方が多かったと思います。
自分も昨年に比べると抑えました。にも拘わらず、この時点でもう2つもミスを犯しています。
1つは発注ミスをしました。
日興証券の口座への送金が相場開始までに間に合わず、前場引けでクロスすることになったのですが、
1銘柄引成ではなく、成行で発注してしまい、すぐに約定してしまいました(^^;)
よりによって売りの方でやってしまい、時間差クロスを試みましたが、マイナスでした。
もう1つは追加入金しそびれ、4銘柄ほど取得できませんでした。
14時時点で4銘柄ほど現引するための余力が口座にありませんでした。
ATMに追加入金をしに行く予定だったのですが、あろうことか昼寝してしまいました(^^;;)
目が覚めたのは15時、証券会社によっては15:30まで受け付けする所もありますが、残念ながら日興証券は15時まででした(´・ω・`)
ここまでだけでもポカの連続ですが、せめて取得した銘柄が低逆日歩であることを願います。
あと去年に続いてになりますが、ここから1~2ヶ月は更新が鈍くなると思います。
逆日歩発表もおそらく明後日以降になりそうです。
それでは~。
日経平均株価:16683円(+139円)
トレードは順張りでした。
日経平均は相場開始直後から大きく下げ、一時は250円ほどのマイナスでしたが、終わってみると+139円と強かったです。
前場のうちに逆張りがヒットしていたら最高でしたが、今日は順張りのみでした。
14:00ぐらいまではソコソコ利益が乗ってましたが、引けは売りに押されました。
さて今日は9月末日銘柄の権利付最終日でした。
取得した銘柄はこんな感じでした。
逆日歩が3日ということで、警戒された方が多かったと思います。
自分も昨年に比べると抑えました。にも拘わらず、この時点でもう2つもミスを犯しています。
1つは発注ミスをしました。
日興証券の口座への送金が相場開始までに間に合わず、前場引けでクロスすることになったのですが、
1銘柄引成ではなく、成行で発注してしまい、すぐに約定してしまいました(^^;)
よりによって売りの方でやってしまい、時間差クロスを試みましたが、マイナスでした。
もう1つは追加入金しそびれ、4銘柄ほど取得できませんでした。
14時時点で4銘柄ほど現引するための余力が口座にありませんでした。
ATMに追加入金をしに行く予定だったのですが、あろうことか昼寝してしまいました(^^;;)
目が覚めたのは15時、証券会社によっては15:30まで受け付けする所もありますが、残念ながら日興証券は15時まででした(´・ω・`)
ここまでだけでもポカの連続ですが、せめて取得した銘柄が低逆日歩であることを願います。
あと去年に続いてになりますが、ここから1~2ヶ月は更新が鈍くなると思います。
逆日歩発表もおそらく明後日以降になりそうです。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:+3000円(+281100円)
逆張り4:±0円(+449500円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:+3000円(+601050円)
含み損益:+7800円
含み損益:+7800円
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR