キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
1月から新戦略になり、多元複利から個別複利に移行しましたが、まだまだぎこちない日々が続いております(^^;)
こんなブログですが毎日100人前後の人が見に来てくれるようになり、更新している方としてもとても嬉しいです(^^)
今回は趣向を変えて、このブログができあがるまでの流れを紹介していきます。
①イザナミを起動して翌日の発注をする
相場終了後17:00前ぐらいにイザナミを起動します。
株価の更新は19:00ごろと言われてますが、17:00ごろに切り替わる時が多いのです。
17:00を過ぎると使用しているクリック証券の翌日注文の受付を開始するので、ワンクリック一括発注を利用し注文します。
このときですが、逆張り2のように外部指標を使用しているものについても全部注文してしまいます。
仮に仕掛け条件を満たさなくても、翌日の寄付き前に数分あれば取り消しを完了できるので、夕方の時点にできることは終わらせます。
②収支をエクセルにまとめる
次にやることは、当日手仕舞い&仕掛けた銘柄をエクセルにまとめます。
具体的には、コード番号・銘柄名・株数・建値・手仕舞い金額・手数料・金利(前日手仕舞いしたもの)・損益などを記入します。
その他に逆指値を使っている戦略には予定建値とスリッページという項目を設けてます。
実際の建値から予定建値をひき、株数をかけその絶対値をとることでスリッページを算出できるようにしてます。
あまりにも乖離しているものはチャートを確認したりします。
ここに記入された損益内容が記事のメイン内容になります。
2013年は月ごとにまとめてましたが、2014年からは戦略ごとの収支を見たかったので、戦略別に管理してます。
③記事を書く
一番の難関です(^^;)
元々国語はあまり得意でない人間なので、とにかく文章を書くのが下手です。
構成としては、
・仕掛け銘柄数と手仕舞い銘柄数
・日経平均などの動きについて
・手仕舞い内容
・仕掛け内容
・『それでは~。』(^^;)
・今日の収支(通算収支)
になります。
文字は小さめのArial書体で書いております。
基本は濃い灰色で、タイトルなど強調したいときには黒色を。
マイナスについては琥珀色をプラスに関しては藤紫色を使用してます。
最初の方は太字や色文字も濃いものを使ってましたが、バックイメージの猫に合わせると柔らかい方がしっくりきてると思います。
こんな感じでこのブログはできてます。
時間にすると1時間~1時間30分ぐらいでしょうか。
これが泊まり勤務だったりすると、日記は翌日になったりします。
投稿時間をそろえたいところですが、こればかりはどうしても無理です(^^;)
今後とも覗いていただけたらと思います。
それでは~。
こんなブログですが毎日100人前後の人が見に来てくれるようになり、更新している方としてもとても嬉しいです(^^)
今回は趣向を変えて、このブログができあがるまでの流れを紹介していきます。
①イザナミを起動して翌日の発注をする
相場終了後17:00前ぐらいにイザナミを起動します。
株価の更新は19:00ごろと言われてますが、17:00ごろに切り替わる時が多いのです。
17:00を過ぎると使用しているクリック証券の翌日注文の受付を開始するので、ワンクリック一括発注を利用し注文します。
このときですが、逆張り2のように外部指標を使用しているものについても全部注文してしまいます。
仮に仕掛け条件を満たさなくても、翌日の寄付き前に数分あれば取り消しを完了できるので、夕方の時点にできることは終わらせます。
②収支をエクセルにまとめる
次にやることは、当日手仕舞い&仕掛けた銘柄をエクセルにまとめます。
具体的には、コード番号・銘柄名・株数・建値・手仕舞い金額・手数料・金利(前日手仕舞いしたもの)・損益などを記入します。
その他に逆指値を使っている戦略には予定建値とスリッページという項目を設けてます。
実際の建値から予定建値をひき、株数をかけその絶対値をとることでスリッページを算出できるようにしてます。
あまりにも乖離しているものはチャートを確認したりします。
ここに記入された損益内容が記事のメイン内容になります。
2013年は月ごとにまとめてましたが、2014年からは戦略ごとの収支を見たかったので、戦略別に管理してます。
③記事を書く
一番の難関です(^^;)
元々国語はあまり得意でない人間なので、とにかく文章を書くのが下手です。
構成としては、
・仕掛け銘柄数と手仕舞い銘柄数
・日経平均などの動きについて
・手仕舞い内容
・仕掛け内容
・『それでは~。』(^^;)
・今日の収支(通算収支)
になります。
文字は小さめのArial書体で書いております。
基本は濃い灰色で、タイトルなど強調したいときには黒色を。
マイナスについては琥珀色をプラスに関しては藤紫色を使用してます。
最初の方は太字や色文字も濃いものを使ってましたが、バックイメージの猫に合わせると柔らかい方がしっくりきてると思います。
こんな感じでこのブログはできてます。
時間にすると1時間~1時間30分ぐらいでしょうか。
これが泊まり勤務だったりすると、日記は翌日になったりします。
投稿時間をそろえたいところですが、こればかりはどうしても無理です(^^;)
今後とも覗いていただけたらと思います。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR