キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
このグラフは2014年1月~6月の通算成績になります。
枠で囲った部分が当該月の推移です。
6月上旬~中旬は上昇トレンドに乗れてコツコツ利益を出したものの、
最後の最後で4288アズジェントなどで-10万円の損切りがあり、まさかのマイナスに転じました。
次に6月と累計での成績表になります。
戦略名 | 回数(今月) | 回数(累計) | 収支(今月) | 収支(累計) |
ゴッドブレス2 | 23 | 116 | +5320 | -225155 |
ヒノカグ【ブースター】 | 34 | 116 | +2341 | +76357 |
逆張り1 | 2 | 51 | -1684 | -83338 |
逆張り2 | 7 | 68 | -4286 | -70317 |
コキュートス(S) | 32 | 91 | -36268 | +94416 |
合計 | 98 | 442 | -34577 | -208037 |
今月はとにかく約定数が多かったですね。
利益を期待したいところでしたが、ブレイクアウト系で大当たりの銘柄を掴めなかったのが痛かったです。
一方で、売り戦略のコキュートス(S)は上昇相場の中、この程度のマイナスで済んでいるのは良いですね。
今月半ばから逆張り1の運用を止めたり、ゴッドブレス2を相場判定対応させたりと動きがありました。
代わりとなる逆張り戦略を作成中ですが、途中経過でこんな感じに。
DDや運用リスクに関しては実用レベルに達してるかなとは思いますが、利益率がもう少し欲しいところです。
これをベースに改善していけたらなと思います。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR