キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
・仕掛け
順張り1:0銘柄
逆張り4:0銘柄+1銘柄保有中
・手仕舞い
順張り1:0銘柄
逆張り4:2銘柄
日経平均株価:18926円(+243円)
トレードは、日経平均株価が大きく反発する中新規約定はなく穏やかな1日でした。
それでも保有銘柄が躍進してくれれば良いのですが、蚊帳の外でした(^^;)
いつもだと月間収支を別記事でまとめてますが、こちらに簡単に書いてしまいます。
10月は順張り:-58100円、逆張り-43700円で合計-101800円となりました。
最後の週が悪夢でしたね・・・順張りは高値掴みを連発したり、
一方で逆張りは大きくやられる銘柄にあたってしまったりと10万円近かった貯金が吹っ飛びました。
残り2ヶ月で何とかプラスまでもっていきたいですが、手札(戦略数)が少ない今だと厳しそうですね。
今日は、日本郵政3社の上場日でした。
上場スケジュールが発表されたあたりでは、大型の親子上場で公募価格≒初値になるのではという意見も多かったです。
蓋を開けてみると需要がかなりあり、3社とも上限となり、いずれも公募価格の15%を超える初値でした。
またセカンダリー面でもかんぽ生命がストップ高で引けるなど大成功でしたね。
明日以降の動きも注目したいと思います。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:±0円(-71700円)
逆張り4:+19600円(-20200円)
合計:±0円(-241900円)
含み損益:-14300円
含み損益:-14300円
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR