キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
・仕掛け
ゴッドブレス2:0銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:2銘柄
逆張り4:1銘柄
コキュートス(S):1銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:0銘柄
ヒノカグ【ブースター】:2銘柄
逆張り3:2銘柄
逆張り4:3銘柄
コキュートス(S):1銘柄
日経平均株価:17678円(+342円)
ここ3営業日ほど冴えない動きの日経平均でしたが、今日は気持ちよく上げてくれました。
寄り天ではなく高く寄りついてからの1段高だったため、
買い方には良い1日だったのではないでしょうか?
トレードは、含み損だった銘柄が大反発とはいかなかったものの
やや反発してくれ利益確定+含み益となりました。
ただ、なぜかブレイクアウト系が1つも約定してないのには驚きました(^^;)
最適分散投資で外れた銘柄の方に、爆上げした銘柄がない事を願いたいです(^^;)
2月に入りIPOの動きが活発になってきました。
2015年の新規上場第1弾は、3453ケネディクス商業リート投資法人ですが大和証券さんから1口頂きました(^^)
以前、仮条件が大幅に上ブレになったことで申し込むかどうか悩んでいる事を書きました。
いろいろ考えた末、機関投資家には好評のようで公募割れするにしても大きく下げる事はない点、
この募集価格でも4%以上の配当利回りで、買いが入るのではないかと予想して参加する事に決めました。
少しでも良い初値がついてくれると嬉しいのですが。
それでは~。
日経平均株価:17678円(+342円)
ここ3営業日ほど冴えない動きの日経平均でしたが、今日は気持ちよく上げてくれました。
寄り天ではなく高く寄りついてからの1段高だったため、
買い方には良い1日だったのではないでしょうか?
トレードは、含み損だった銘柄が大反発とはいかなかったものの
やや反発してくれ利益確定+含み益となりました。
ただ、なぜかブレイクアウト系が1つも約定してないのには驚きました(^^;)
最適分散投資で外れた銘柄の方に、爆上げした銘柄がない事を願いたいです(^^;)
2月に入りIPOの動きが活発になってきました。
2015年の新規上場第1弾は、3453ケネディクス商業リート投資法人ですが大和証券さんから1口頂きました(^^)
以前、仮条件が大幅に上ブレになったことで申し込むかどうか悩んでいる事を書きました。
いろいろ考えた末、機関投資家には好評のようで公募割れするにしても大きく下げる事はない点、
この募集価格でも4%以上の配当利回りで、買いが入るのではないかと予想して参加する事に決めました。
少しでも良い初値がついてくれると嬉しいのですが。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:±0円(-58290円)
ヒノカグ【ブースター】:±0円(-102803円)
逆張り3:-13114円(-43314円)
逆張り4:+19654円(+192655円)
コキュートス(S):+6577円(+102772円)
合計:+13117円(+91020円)
含み損益:+24658円
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR
お久しぶりです。
少し前の記事ですが、2607不二製油の棒チョコ
確かにおいしいですよね~。私も去年はじめて
取得しました。
食べたときあまりにおいしくて止まらなくて
半分くらい一気食いして、翌日大人ニキビ
(吹き出もの?)ができました(笑)。
それと、私事ではありますが1月いっぱいで
定期更新の日記を休止することにし、今日は
そのご挨拶にまいりました。初めてのコメントが
最後のご挨拶になってしまってごめんなさい。
キールさんはこれからも末永くブログ
続けてくださいね。失礼いたします。
Re:お久しぶりです。
2607不二製油の棒チョコは本当においしいですよね!
ネット販売があれば数箱買いたいぐらいです。
(あまりにもはまってしまい、トーラクのティータイムセットを購入ぐらいです(^^;))
ブログの方ですが、ひとまずはお疲れ様でした。
6年以上の間、ご自身のトレード内容を事細かに記し続けられたのは、
同じブログを運営する者から見てすごいの一言です。
自分の株における礎は2人の方に築いていただいたと思ってます。
1人は新井邦宏さん、もう1人はねぶくろさんです。
新井さんには、損切りすることをの重要性を徹底的に叩き込まれ、
テクニカル面で成長させていただきました。
ねぶくろさんには、トレード内容からその時の心理状況まで記され、
デイトレードとスイングトレードで違いはあるものの、
メンタル面で成長させていただいたと実感しております。
そんな礎を築いていただいたねぶくろさんと相互リンクをできたことは
とても嬉しかったです(^^)
定期更新を休止されるとのことですが、
トレードだけでなく以前記された会社の話や今回書かれたご自身の夢、
ささいな出来事でも無理のない範囲で更新してください。
これからもよろしくお願いします!
それでは~。