キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
・仕掛け
順張り1:0銘柄
逆張り3:3銘柄
逆張り3:3銘柄
逆張り4:2銘柄+1銘柄保有中
コキュートス(S):1銘柄
・手仕舞い
順張り1:0銘柄
逆張り3:2銘柄
逆張り4:4銘柄
コキュートス(S):1銘柄
日経平均株価:19855円(+117円)
ギリシャに目を向けていたら中国からも影響を受けた昨日の値動きでしたが、
今日も昨日に続き600円以上下げる場面もありました。
しかしそこから大反発し、終わってみればプラスとなりました。
自分の短い相場経験の中で、おそらく日経平均株価の安値→高値は最大かもしれません。
トレードは、逆張り戦略中心の取引となりました。
実は昨日時点で-70000円の含み損で、今日も-150000円ほどまで膨らんでいた場面もありました。
そこからなんとか持ち直し-60000円程度で済ましてもらったものの、反発の流れに乗り切れなかったのは残念です。
そしてまだ手仕舞いはし終わっていないものの、近々逆張り3(通常版)の運用を停止します。
(急落用のは裏で運用していきます。)
今年に入り長らく冴えず様子を見てきたものの、上昇相場でも下落相場でも結果を出せないとなると
少し考え直した方がよいのかなとようやく決心することができました。
もしかしたら改良して再登場もありえますが、どちらにせよ一時休止することにします。
これで実質順張り1,逆張り4,コキュートス(S)の3戦略での運用となります。
どんどん手数を増やしていきたいのに反し、だんだんと減ってしまってますが
今回、自分で考えた結果を信じたいと思います。
それでは~。
日経平均株価:19855円(+117円)
ギリシャに目を向けていたら中国からも影響を受けた昨日の値動きでしたが、
今日も昨日に続き600円以上下げる場面もありました。
しかしそこから大反発し、終わってみればプラスとなりました。
自分の短い相場経験の中で、おそらく日経平均株価の安値→高値は最大かもしれません。
トレードは、逆張り戦略中心の取引となりました。
実は昨日時点で-70000円の含み損で、今日も-150000円ほどまで膨らんでいた場面もありました。
そこからなんとか持ち直し-60000円程度で済ましてもらったものの、反発の流れに乗り切れなかったのは残念です。
そしてまだ手仕舞いはし終わっていないものの、近々逆張り3(通常版)の運用を停止します。
(急落用のは裏で運用していきます。)
今年に入り長らく冴えず様子を見てきたものの、上昇相場でも下落相場でも結果を出せないとなると
少し考え直した方がよいのかなとようやく決心することができました。
もしかしたら改良して再登場もありえますが、どちらにせよ一時休止することにします。
これで実質順張り1,逆張り4,コキュートス(S)の3戦略での運用となります。
どんどん手数を増やしていきたいのに反し、だんだんと減ってしまってますが
今回、自分で考えた結果を信じたいと思います。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:±0円(+254266円)
逆張り3:-37800円(-138679円)
逆張り4:-29500円(+260979円)
コキュートス(S):+5000円(-68311円)
合計:-62300円(-67175円)
含み損益:+15929円
含み損益:+15929円
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR