キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
明日から相場が再開しますね。
金曜日の夜間取引時点では先物は上昇してましたが、今は乱高下してますね(^^;)
度々夜間取引の話題がでますが、個人的には祝日の相場開催の方が
需要があるのではと思っていたりします。
(特に今日は祝日の振替休日で厳密に言えば祝日じゃないですし(^^;))
・イザナミであったらいいなと思う機能
イザナミの機能を大きく2つに分けると、バックテストと最適分散投資になります。
そのうち最適分散投資での結果が、日々のトレード内容に限りなく近いものになりますが、
完全に一致することはありません。
理由は順張りならスリッページ、逆張りなら約定の成否など不確定要素がありますし、
手数料も一律設定ですが、価格帯によって変わってくる場合もあります。
そんなわけで最適分散投資から1歩進めたトレード記録機能が欲しいなと思ってます。
具体的には、最適分散投資後に更にトレード記録用のファイルを読み込み、実行。
するとこれまでのトレード記録に最適分散投資のトレード内容が追記されるので、
先の不確定事項や手数料・金利などを修正すれば、簡単に実際のトレード記録を
保存できる・・・こんな流れになるでしょうか。
メリットとしては、実際のトレード内容を簡単に保存できる事もありますが、
最適分散投資用ファイルとトレード記録ファイルは独立しているため、
株式分割・併合があった時に影響を受けない事(手直しできること)。
最適分散投資後でもできますが、トレード記録の集計やチャートへのアクセス、
Excelへの出力などがあるかな~と思います。
・お得な情報3
今年第1号のIPOで主幹事を務めた東海東京証券さんが、
ダイレクト信用口座を利用している人を対象に現物&信用取引の手数料無料のキャンペーンを始めました。
ここまでなら他の証券会社さんでもよくあるものですが、
期間の方は一律9/30までなので、最短で始めた場合なんと5ヶ月間も恩恵を受けられます。
優待の多い9月末日までカバーしているので、優待狙いの人には嬉しいですね。
ただし入金時の手数料が自分持ちなので、振込手数料が
一定回無料の所を使うなど工夫した方がよさそうです。
それでは~。
金曜日の夜間取引時点では先物は上昇してましたが、今は乱高下してますね(^^;)
度々夜間取引の話題がでますが、個人的には祝日の相場開催の方が
需要があるのではと思っていたりします。
(特に今日は祝日の振替休日で厳密に言えば祝日じゃないですし(^^;))
・イザナミであったらいいなと思う機能
イザナミの機能を大きく2つに分けると、バックテストと最適分散投資になります。
そのうち最適分散投資での結果が、日々のトレード内容に限りなく近いものになりますが、
完全に一致することはありません。
理由は順張りならスリッページ、逆張りなら約定の成否など不確定要素がありますし、
手数料も一律設定ですが、価格帯によって変わってくる場合もあります。
そんなわけで最適分散投資から1歩進めたトレード記録機能が欲しいなと思ってます。
具体的には、最適分散投資後に更にトレード記録用のファイルを読み込み、実行。
するとこれまでのトレード記録に最適分散投資のトレード内容が追記されるので、
先の不確定事項や手数料・金利などを修正すれば、簡単に実際のトレード記録を
保存できる・・・こんな流れになるでしょうか。
メリットとしては、実際のトレード内容を簡単に保存できる事もありますが、
最適分散投資用ファイルとトレード記録ファイルは独立しているため、
株式分割・併合があった時に影響を受けない事(手直しできること)。
最適分散投資後でもできますが、トレード記録の集計やチャートへのアクセス、
Excelへの出力などがあるかな~と思います。
・お得な情報3
今年第1号のIPOで主幹事を務めた東海東京証券さんが、
ダイレクト信用口座を利用している人を対象に現物&信用取引の手数料無料のキャンペーンを始めました。
ここまでなら他の証券会社さんでもよくあるものですが、
期間の方は一律9/30までなので、最短で始めた場合なんと5ヶ月間も恩恵を受けられます。
優待の多い9月末日までカバーしているので、優待狙いの人には嬉しいですね。
ただし入金時の手数料が自分持ちなので、振込手数料が
一定回無料の所を使うなど工夫した方がよさそうです。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR