キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
※追記 集計期間が間違っていたので、収支を修正してます。
9月の戦略別の収支はこのようになりました。
戦略:今月の収支(累計)
順張り:-144400円(+514300円)
逆張り:-156100円(-204400円)
空売り:+82800円(+308100円)
急落:±0円(±0円)
9月は日経平均株価が年初来高値を更新する中、自分は厳しい成績となりました。
ここまでけん引していた順張りは大ブレーキとなりました。
逆張りは上旬にあった下落にフィットせずに損失だけが残る結果となりました。
空売りはなんとか利益を上げてくれましたが、損失をカバーするまでには至りませんでした。
と各ストラテジーの状況を簡単に書きましたが、それ以上に自分のミスが多発したことが残念でした。
ちょくちょくミスをしていますが、ここまでミスした月は今までなかったです。
懺悔の意味で書き記します。
①注文方式の変更し忘れ
使用ルールの核に関わってくるので詳細は書けませんが、
当日の相場状況に応じて発注内容を変更すると考えてください。
それを忘れてしまったために、本来なら受けなくてもよい損失を被りました・・・。
②注文しそびれ
これは不可抗力的なものがありますが、発注しそびれた日がありました。
そんな時に限って結構な利益だったのでショックでした。
③コード番号間違い
普段はワンクリック一括発注を用いて発注しているので、ミスはありません。
ただ条件次第で注文を取り消し→手動で発注をするのですが、その際コード番号の1の位が1違ってました。
発注した方は値下がりランキング上位、発注予定だったものは大幅高と泣きたくなりました(´;ω;`)
他にもあるのですが・・・この辺にしておきます。
一方で裁量の方はこうなりました。
裁量:-45500円(+3845050円)
上記の②はどうしようもないですが、①、③の損失はこちらに含めました。
ボロボロだった9月で唯一の救いは、先月の大含み損銘柄をプラスで逃がすことができた事です。
ただそれはたまたまで、最悪の場合シストレとダブルで大負けも十分にありえました。
またトレードとは関係ないですが、度重なる損失とミスからか無駄遣いが多い月でもありました。
月が変わるのを絶好の機会とし、猛省して10月のトレードに臨みたいと思います。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR