キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
4/27~5/29終了時点
戦略 | 含み損益 | 今月の収支 | 累計 |
スワップ | ±0円 | ±0円 | -248,306円 |
積立1 | -200,043円 | ±0円 | ±0円 |
積立2 | -39,894円 | +66,475円 | +421,276円 |
積立3 | +1,080円 | +200円 | +1,707円 |
CFD | -7,676円 | ±0円 | ±0円 |
リピート | ±0円 | ±0円 | +71,776円 |
裁量 | ±0円 | -568,404円 | +1,298,760円 |
トラリピ | -327,519円 | ±0円 | +634,937円 |
連続予約注文 |
-646,095円 | +294,199円 | +1,874,229円 |
合計 | -1,220,147円 | -207,530円 | +4,054,379円 |
積立1の豪ドルは節目の70円台を何度かトライして超え、72円も見えてきました。現時点のポジションはこのようになってます。(来月の積立金を入金済み)
通貨数・・・104,303
平均約定価格・・・74.3131円
評価損益・・・-200,043円
累計スワップポイント・・・55,437円
レバレッジ・・・3.37倍
積立2のメキシコペソも今回の安値更新前の安値だった4.8円を抜け5円台を目指してます。現時点のポジションはこのようになってます。(来月の積立金を入金済み)
通貨数・・・94,000
平均約定価格・・・5.376円
評価損益・・・-39,894円
累計スワップポイント・・・7,588円
レバレッジ・・・2.1倍
こちらはルールに基づいて利益確定をしてます。
積立3の米ドルは往来相場でした。現時点のポジションはこのようになってます。(来月の積立金を入金済み)
通貨数・・・3,200
平均約定価格・・・107.800円
評価損益・・・+1080円
累計スワップポイント・・・1,670円
レバレッジ・・・連続予約注文口座と一緒のため不明
株価も世界的に上昇してきたため、CFDのドイツ30の含み損もへってきました。こちらは長らく1枚だけの保有でしたが、来月頭に1枚追加したいと思います。
ここまでの戦略と後述する連続予約注文も含め、良い流れを作ってくれたにもかかわらずそれを台無しにしてしまったのが裁量でした・・・。今回の負けを含め今年に入り良い所がないことから来月以降裁量はやらない事にしました。それに伴い来月以降の収支報告では、すでに終了した戦略のリピートと合わせて「その他」欄を作りそちらにまとめたいと思います。
連続予約注文は、含み損が大幅に減少、利益確定も多めという理想的な展開でした。この勢いに乗ってトラリピの旧ポジションも損益確定の指値まで届いて欲しいものです。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR