キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
6/1~6/26終了時点
戦略 | 含み損益 | 今月の収支 | 累計 |
スワップ | ±0円 | ±0円 | -248,306円 |
積立1 | -23,116円 | ±0円 | ±0円 |
積立2 | -76,618円 | ±0円 | +421,276円 |
積立3 | -5,109円 | +4,223円 | +5,930円 |
CFD | +512円 | ±0円 | ±0円 |
トラリピ | -136,549円 | +93,737円 | +728,674円 |
連続予約注文 | -635,212円 | +372,273円 | +2,246,502円 |
その他 | ±0円 | ±0円 | +1,370,536円 |
合計 | -876,092円 | +470,233円 | +4,524,612円 |
月前半の相場は、円安が加速しました。このまま突き抜けそうな勢いでしたが、流石に後半は落ち着いてきました。7月以降の方向感に注目です。
積立1の豪ドルは前半の円安への加速が追い風となり、一時は久しぶりにプラ転しました。現時点のポジションはこのようになっています。
通貨数・・・108,410
平均約定価格・・・74.2650円
評価損益・・・-23,116円
累計スワップポイント・・・56,054円
レバレッジ・・・3.50倍
積立2のメキシコペソは前半は円安方向に進み5円台を回復する場面もありましたが、後半に一気に円高に進みました。現時点のポジションはこのようになっています。
通貨数・・・176,000
平均約定価格・・・5.141円
評価損益・・・-76,618円
累計スワップポイント・・・10,306円
レバレッジ・・・4.6倍
積立3の米ドルは110円を目指す場面があったものの、急速に戻し結局はここ数ヶ月のレンジの106円~107円付近で落ち着いてます。現時点のポジションはこのようになっています。ちなみに連続予約注文の注文上限数との兼ね合いもあり、一度ポジションを決済→再度購入をしています。
通貨数・・・3,600
平均約定価格・・・107.201円
評価損益・・・-5,109円
累計スワップポイント・・・9円
レバレッジ・・・連続予約注文口座と一緒のため不明
CFDのドイツ30はずっと1枚だけを保有してきましたが、今月2枚目を購入しています。世界的な株高の恩恵を受け含み益に転じました。この調子で3枚目、4枚目を買っていきたいですね。
今月大きな動きがあったのは、トラリピでした。久しく旧トラリピのポジションの決済がなかったのですが、上旬に決済が連発しました。調べてみたら3/9以来なので本当に久々ですね(^^;)
自動売買なので方向感は気にしていないのですが、欲を言えばこのポジションは現行ルールと重複している部分でもあるため決済しきって欲しかったですが、全部とはいきませんでした。それでもだいぶポジションが軽くなり、証拠金にあてるためのお金が減ったのは地味に嬉しかったりします。
連続予約注文は、今月の荒波相場を上手く乗りこなしてくれました。ただ先進国通貨の戦略は良い感じですが、新興国通貨が思ったより円安方向に向かってくれないのが気がかりです。
新興国通貨は、南アフリカランドとメキシコペソで行ってますが、特にメキシコペソは設定レンジを外れてしまっているため、早くレンジ内に戻って欲しいな~というのが本音です(^^;)
また今月半ばから利益確定幅を広めにしています。この変更が上手くはまってくれると良いですね。
先月、宣言した通り今月は裁量を一切行いませんでした。そのためトラリピ、連続予約注文の前身で行っていたリピート戦略と合わせてその他欄にまとめております。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR