キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
2/1~2/26終了時点
戦略 | 含み損益 | 今月の収支 | 累計 |
スワップ | -5,160円 | ※±0円 | -248,306円 |
積立1 | +963,235円 | ±0円 | ±0円 |
積立2 | -34,900円 | ±0円 | +545,804円 |
積立3 | +11,449円 | +300円 | -8,624円 |
CFD | +51,295円 | ±0円 | ±0円 |
トラリピ | -4,590円 | +8,135円 | +854,491円 |
連続予約注文 | -826,769円 | +191,653円 | +3,527,318円 |
その他 | ±0円 | ±0円 | +1,436,122円 |
合計 | +154,560円 | +200,088円 | +6,106,805円 |
2月の相場も全体的に円安に進みました。ここ数ヶ月同じコメントしかしてませんね(^^;)今月は特に強い円安でしたが、月末にその反動が来たのか円高に傾いてます。3月の相場に注目ですね。
スワップですが、資金に余裕がある月だったので2月頭に久々に稼働させました。調べてみたら2019年10月以来なので1年以上空いてます。
ポジション内容は、
・南アフリカランド円…300万通貨
・買い:みんなのFX…8.1円(1万通貨あたり)
・売り:セントラル短資FX…-2円(1万通貨あたり)
でした。
買いポジションの業者は、LightFXの11.1円を筆頭に有利な業者は多数ありました。ただみんなのFXでは、
・最高スワップポイント提示業者との差額分をキャッシュバックで還元(新規建玉200万通貨まで、1/11~2/26)
・18:00~22:00までスプレッドが0.9銭→0.3銭に縮小
というキャンペーンがあったので、みんなのFXでポジションを作成する事にしました。ただキャンペーン内容をよく読んでいなかったため、200万通貨までが対象にも関わらず300万通貨を建ててしまいました(^^;)
最終週が確定していないため、キャッシュバックの総額は不明ですがおそらく2万円ぐらいにはなるか思います。こちらは来月の収支に計上する予定です。
3月以降もキャンペーンは弾を変えて継続しますが、新規ポジションが対象なので恩恵を受けるには再度ポジションを取りなおさなければいけません。また売り側のセントラル短資FXが、1万通貨あたり-6円になってしまったので全決済も視野に入れます。
積立1の豪ドル円は、一時含み益が100万円を突破しましたが月末の円高に押されました。現時点でのポジションはこのようになっています。
通貨数・・・114,823
平均約定価格・・・74.2513
為替損益・・・+903,542
累計スワップポイント・・・+59,693
レバレッジ・・・4.57倍
いつもよりレバレッジが高めになっているのは、一部引き出しをしたからです。前述のランド円を建てた事で、2月優待の資金が足りなかったためです(^^;)3月初めに来月分と合わせて入金します。
積立2のメキシコペソ円は、週半ばまでは円安傾向でしたが、終わってみれば前月と同水準にいます。現時点でのポジションはこのようになっています。
通貨数・・・319,000
平均約定価格・・・5.287
為替損益・・・-57,869
累計スワップポイント・・・+22,969
レバレッジ・・・スワップ戦略のポジションと一緒のため不明
積立3の米ドルも、円安傾向でした。25日、26日と多くの通貨が円高になるなかで、円安になっていたのが印象的でした。現時点でのポジションはこのようになっています。
通貨数・・・5,800
平均約定価格・・・連続予約注文などと一緒のため省略
為替損益・・・+11,154
累計スワップポイント・・・+295
レバレッジ・・・連続予約注文などと一緒のため不明
CFDのドイツ30は、14000円付近での攻防が続いています。月足では、小陽線ですが、ユーロ円建てのため、円安の恩恵を受け思ったよりも含み益が増しています。
トラリピは、世界的な円安傾向を受けて久々にカナダドル円の一部を決済することができました。残りは3000通貨です。そのまま全部決済まで到達してほしかったですが、途中で円高に切り返してしまいました。
連続予約注文は、過去最高水準で含み損が増えています。
今までは円高での含み損拡大でしたが、今回は円安での含み損拡大のためユーロ円以外の売りポジションでのマイナススワップポイントが地味に効いてきます。3ヶ月ぐらい保有しているポジションだと、利確してもマイナスなんてものもありますが、トータルでプラスになればよしという考えのもとロスカットされないよう証拠金には気をつけていきます。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR