キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
2022年の1月の相場はなかなか激しい展開でした。年初は29,000円だった日経平均株価は、一カ月もしないうちに26,000円割れが見えた展開でした。特にグロース株が悲惨で、マザーズ指数は11月中旬につけた直近高値の1189から719まで下落しています。
順張りは、上旬に1回だけ出番があっただけで残りはお休みでした。負けはしましたが、このまま仕掛けていても負け続けたと思うのでナイス回避だったと思います。
逆張りは、最初の5営業日で-30万円を超える負けを重ねてしまい勝負ありでした。ようやく初日が出たのが24日でそこから少しずつ取り返しましたが、前半の負けが響きました。
空売りは、全体的に好調でした。特に空売り2は初日に負けただけで残りは全勝と逆張りの損失を埋めてくれました。
急落戦略は、コロナショック以来2年近くぶりの出番となりました。上手く反発に乗ってくれ利益確定となりました。
裁量はこのようになりました。
シストレだけなら、荒れ相場を上手く凌いだと言えたのですが、裁量でやらかしました。大きな損失は2回あったのですが、1回は検証した上で仕掛けたので仕方のないものでした。しかしもう1回が大ポカで取消するのを忘れてしまい、気づいた時には大損失になっていました。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR