キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
・仕掛け
ゴッドブレス2:3銘柄
ヒノカグ【ブースター】:4銘柄
逆張り1:0銘柄
逆張り2:0銘柄
コキュートス(S):0銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:3銘柄
ヒノカグ【ブースター】:3銘柄
逆張り1:0銘柄
逆張り2:1銘柄
コキュートス(S):0銘柄
今日の日経平均は寄付は下げたものの、何度か浮き沈みを繰り返し最終的には+31円の15912円で引けています。
手仕舞いの方は、昨日利益をもたらしてくれた3793ドリコムや、大きな含み損をかかえた4334ユークスがGDで始まり、利益縮小、損失拡大となってしまいました(^^;)
3793ドリコムは+32000円の利益確定、4334ユークスは-70000円の損切りとなりました(><;)
その他の銘柄も軒並みGDしてしまいましたが、逆張り2で仕掛けた6871日本マイクロニクスだけがGUしてくれ、昨日の-12000円の含み損から+5000円の利益確定になってくれたのはささやかながら嬉しいです(^^)
7銘柄合わせ-43000円の損切りとなり、今年の合計もマイナスに転じました。
仕掛けの方はブレイクアウト戦略で計7銘柄ですが、3銘柄が重複したため種類は4銘柄となりました。
重複した銘柄は2159フルスピード、3444菊池製作所、8789フィンテックグローバルです。
しかもこの銘柄似たような形で約定しており、大口さんの仕掛けで加速した際に約定してます。
一歩間違えると、今日大損切りした4334ユークスのように高いところで買わされ、梯子を外されるパターンになりかねませんが、今日はプラスに傾いてくれました。
うち3444菊池製作所はストップ高で引けて、+39000円の含み益に。
2159フルスピード、8789フィンテックグローバルは長い上髭になってしまいましたが、それでも16000円、6000円の含み益を生んでくれ、今日の損失をカバーしてくれています(^^)
昨日今日と戦略同士で仕掛け銘柄が被ることにより、良い意味でも悪い意味でもその爆発力を経験することとなりました。
リスク的には重複は避けた方がいいでしょうが、逆指値の執行タイミングや指値の位置がずれているならば個人的には重複はOKだと思います。
何よりバックテストの段階で長期的に見て分が良いとされている勝負をしているわけですから、過度なリスクでなければ取引すべきでしょう。
どうしても気になる場合は、
・多元複利で運用して重複仕掛けを禁止する。
・もしくは個別複利で一方の戦略の優先順をずらし、仕掛けを別の銘柄に変更する。
などで対策がとれます。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:-25800円(-57884円)
ヒノカグ【ブースター】:-22100円(+48645円)
逆張り1:0円(±0円)
逆張り2:+5000円(+2704円)
コキュートス(S):0円(-11162円)
合計:-42900円(-17697円)
※今日手仕舞いした分の金利などは含まれてません。
含み損益:+59882円
ゴッドブレス2:3銘柄
ヒノカグ【ブースター】:4銘柄
逆張り1:0銘柄
逆張り2:0銘柄
コキュートス(S):0銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:3銘柄
ヒノカグ【ブースター】:3銘柄
逆張り1:0銘柄
逆張り2:1銘柄
コキュートス(S):0銘柄
今日の日経平均は寄付は下げたものの、何度か浮き沈みを繰り返し最終的には+31円の15912円で引けています。
手仕舞いの方は、昨日利益をもたらしてくれた3793ドリコムや、大きな含み損をかかえた4334ユークスがGDで始まり、利益縮小、損失拡大となってしまいました(^^;)
3793ドリコムは+32000円の利益確定、4334ユークスは-70000円の損切りとなりました(><;)
その他の銘柄も軒並みGDしてしまいましたが、逆張り2で仕掛けた6871日本マイクロニクスだけがGUしてくれ、昨日の-12000円の含み損から+5000円の利益確定になってくれたのはささやかながら嬉しいです(^^)
7銘柄合わせ-43000円の損切りとなり、今年の合計もマイナスに転じました。
仕掛けの方はブレイクアウト戦略で計7銘柄ですが、3銘柄が重複したため種類は4銘柄となりました。
重複した銘柄は2159フルスピード、3444菊池製作所、8789フィンテックグローバルです。
しかもこの銘柄似たような形で約定しており、大口さんの仕掛けで加速した際に約定してます。
一歩間違えると、今日大損切りした4334ユークスのように高いところで買わされ、梯子を外されるパターンになりかねませんが、今日はプラスに傾いてくれました。
うち3444菊池製作所はストップ高で引けて、+39000円の含み益に。
2159フルスピード、8789フィンテックグローバルは長い上髭になってしまいましたが、それでも16000円、6000円の含み益を生んでくれ、今日の損失をカバーしてくれています(^^)
昨日今日と戦略同士で仕掛け銘柄が被ることにより、良い意味でも悪い意味でもその爆発力を経験することとなりました。
リスク的には重複は避けた方がいいでしょうが、逆指値の執行タイミングや指値の位置がずれているならば個人的には重複はOKだと思います。
何よりバックテストの段階で長期的に見て分が良いとされている勝負をしているわけですから、過度なリスクでなければ取引すべきでしょう。
どうしても気になる場合は、
・多元複利で運用して重複仕掛けを禁止する。
・もしくは個別複利で一方の戦略の優先順をずらし、仕掛けを別の銘柄に変更する。
などで対策がとれます。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:-25800円(-57884円)
ヒノカグ【ブースター】:-22100円(+48645円)
逆張り1:0円(±0円)
逆張り2:+5000円(+2704円)
コキュートス(S):0円(-11162円)
合計:-42900円(-17697円)
※今日手仕舞いした分の金利などは含まれてません。
含み損益:+59882円
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR