キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・仕掛け
順張り1:0銘柄
逆張り4:0銘柄+1銘柄保有中
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:0銘柄
逆張り4:2銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16254円(+171円)
トレードは逆張りの手仕舞いでした。
日経平均が乱高下したものの何とか利益確定となりました。
7月下旬からプチ不調だった逆張り4ですが、これが反撃の兆しとなってほしいですね。
裁量はマイナスでした。
引け間際に逆指値狩りにあい、損切りましたが現在PTSで大幅上昇しています・・・。
とことん噛み合いませんね(><)
それでは~。
日経平均株価:16254円(+171円)
トレードは逆張りの手仕舞いでした。
日経平均が乱高下したものの何とか利益確定となりました。
7月下旬からプチ不調だった逆張り4ですが、これが反撃の兆しとなってほしいですね。
裁量はマイナスでした。
引け間際に逆指値狩りにあい、損切りましたが現在PTSで大幅上昇しています・・・。
とことん噛み合いませんね(><)
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:±0円(+206200円)
逆張り4:+52900円(+408300円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:+52900円(+484950円)
含み損益:-14200円
裁量:-19900円(-238560円)
含み損益:-14200円
裁量:-19900円(-238560円)
・仕掛け
順張り1:1銘柄
逆張り4:1銘柄+2銘柄保有中
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:1銘柄
逆張り4:0銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16083円(-308円)
今日のトレードは順張りと逆張りでした。
順張りはこの地合いの中利益をあげることができました。
ただ、昨日裁量で大負けした銘柄であり勝ったというより軽症で済ましてもらったという印象です。
しかも指値をし忘れて勝ちを逃してでの負けという泣きたくなるミスをしています・・・。
逆張りは一応は含み益です。
他のブロガーさんを見ると先月~今月にかけて調子の悪い方が多いようです。
今年はずっとこんな感じですが、我慢していればそのうちチャンスが来るはずですし、ブレないでトレードをしていきます。
それでは~。
日経平均株価:16083円(-308円)
今日のトレードは順張りと逆張りでした。
順張りはこの地合いの中利益をあげることができました。
ただ、昨日裁量で大負けした銘柄であり勝ったというより軽症で済ましてもらったという印象です。
しかも指値をし忘れて勝ちを逃してでの負けという泣きたくなるミスをしています・・・。
逆張りは一応は含み益です。
他のブロガーさんを見ると先月~今月にかけて調子の悪い方が多いようです。
今年はずっとこんな感じですが、我慢していればそのうちチャンスが来るはずですし、ブレないでトレードをしていきます。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:+37400円(+206200円)
逆張り4:±0円(+355400円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:+37400円(+432050円)
含み損益:+7200円
裁量:-5200円(-161360円)
含み損益:+7200円
裁量:-5200円(-161360円)
・仕掛け
順張り1:2銘柄
逆張り4:2銘柄+5銘柄保有中
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:2銘柄
逆張り4:1銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16635円(+66円)
日経平均株価:16635円(+66円)
・今日の成績(通算成績)
順張り1:-1500円(+165900円)
逆張り4:-5700円(+404800円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:-7200円(+441150円)
含み損益:-64200円
裁量:-15400円(-168760円)
含み損益:-64200円
裁量:-15400円(-168760円)
・仕掛け
順張り1:0銘柄
逆張り4:5銘柄+1銘柄保有中
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:0銘柄
逆張り4:2銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16569円(+92円)
今日のトレードは逆張りでした。
日銀の追加緩和思惑からか前場から値動きが安定しませんでした。
よりによってなぜか逆張りがどんどん約定していきドキドキしたものの、結果的には良かったようです。
裁量は今日も若干プラスでした。
持ち越しもありますが、微妙な引け方だったため月曜はマイナススタートになりそうです。
今週はシストレ以上に裁量がダメダメでした。
おそらく今まで生きてきた中で一番お金を失った週になりました(^^;)
リスク管理は分かっていたつもりでも、実際は分かっていなかったようです。
反省しつつ来週以降このような事がないよう注意してトレードをします。
それでは~。
日経平均株価:16569円(+92円)
今日のトレードは逆張りでした。
日銀の追加緩和思惑からか前場から値動きが安定しませんでした。
よりによってなぜか逆張りがどんどん約定していきドキドキしたものの、結果的には良かったようです。
裁量は今日も若干プラスでした。
持ち越しもありますが、微妙な引け方だったため月曜はマイナススタートになりそうです。
今週はシストレ以上に裁量がダメダメでした。
おそらく今まで生きてきた中で一番お金を失った週になりました(^^;)
リスク管理は分かっていたつもりでも、実際は分かっていなかったようです。
反省しつつ来週以降このような事がないよう注意してトレードをします。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:±0円(+167400円)
逆張り4:+14400円(+410500円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:+14400円(+448350円)
含み損益:-13000円
裁量:+8000円(-153360円)
含み損益:-13000円
裁量:+8000円(-153360円)
・仕掛け
順張り1:0銘柄
逆張り4:1銘柄+1銘柄保有中
急落用:0銘柄
急落用:0銘柄
・手仕舞い
順張り1:0銘柄
逆張り4:3銘柄
急落用:0銘柄
日経平均株価:16476円(-187円)
トレードは逆張りでした。
ついに問題のトリプルポジションが反発したので手仕舞いしました><
額で言えば裁量の任天堂に比べればマシですが、とにかく長かったです。
まぁそれでもプラスまでには至りませんでしたが・・・。
裁量は持ち越しで若干の利益でした。
ただこの利益とシストレの盛り返しを合わせても今日の任天堂の損の方が大きいんですよね~。
改めて自分の身の丈にあったトレードが大切だと思いました。
それでは~。
日経平均株価:16476円(-187円)
トレードは逆張りでした。
ついに問題のトリプルポジションが反発したので手仕舞いしました><
額で言えば裁量の任天堂に比べればマシですが、とにかく長かったです。
まぁそれでもプラスまでには至りませんでしたが・・・。
裁量は持ち越しで若干の利益でした。
ただこの利益とシストレの盛り返しを合わせても今日の任天堂の損の方が大きいんですよね~。
改めて自分の身の丈にあったトレードが大切だと思いました。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
順張り1:±0円(+167400円)
逆張り4:-60400円(+396100円)
急落用:±0円(-129550円)
急落用:±0円(-129550円)
合計:-60400円(+433950円)
含み損益:-26400円
裁量:+11800円(-161360円)
含み損益:-26400円
裁量:+11800円(-161360円)
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR