キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・仕掛け
ゴッドブレス2:0銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:2銘柄
逆張り4:1銘柄+1銘柄保有中
コキュートス(S):0銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:1銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:0銘柄
コキュートス(S):3銘柄
日経平均株価:17558円(-116円)
明日早いので結果のみです(^^;)
それでは~。
日経平均株価:17558円(-116円)
明日早いので結果のみです(^^;)
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:+1748円(-58240円)
ヒノカグ【ブースター】:±0円(-71490円)
逆張り3:±0円(-3135円)
逆張り4:±0円(+173001円)
コキュートス(S):+56946円(+96195円)
合計:+58694円(+136331円)
含み損益:-40509円
・仕掛け
ゴッドブレス2:2銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:0銘柄+1銘柄保有中
コキュートス(S):3銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:1銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:1銘柄
コキュートス(S):0銘柄
日経平均株価:17674円(+68円)
今日の日経平均は、昨日下げた分を戻す勢いだったものの引けにかけて減退。
結局は寄り天相場となりました。
18000円を目の前にしてなかなか壁を破れないでいるようです。
トレードは、ブレイクアウトにはきつい展開だったものの
強い銘柄を引けたおかげで収支的にはトントンになってます。
逆張りは大幅に反発してくれたものの、利益確定できずズルズルと(^^;)
逆張り4は今年初黒星ですが、立派に支えてくれました(^^)
コキュートス(S)は寄り天の流れをしっかり掴んでくれ、含み益の主役になってます。
先日、株主優待ブームからか人気銘柄の一般信用が早く売り切れてしまう事を書きましたが、
今までカブドットコム証券、松井証券がメインだった一般信用にSBI証券が参入する事になりました。
すでに松井証券の1日信用に当たる日計り(HYPER空売り)は始まっています。
(日計りなので株主優待のクロスとしては活用できません。)
そして2月からは5営業日の返済期限の売短、4月からは長期の一般空売り制度が始まる予定です。
期待したいのは、SBI証券の一般銘柄数やその数量はもちろんの事ですが、
1番はカブドットコム証券と松井証券との競争でしょうか。
一般信用取引は、今までだとカブドットコム証券と松井証券がほぼ独占していた状態でした。
そこにネット証券最大手のSBI証券が参入することは、間違いなく2社にとっては脅威であるはずです。
そこで投資家離れを防ぐために、手数料や金利の引き下げなどサービス向上も検討するのではと推測します。
個人投資家にとって、より良い投資環境になるように期待したいですね。
それでは~。
日経平均株価:17674円(+68円)
今日の日経平均は、昨日下げた分を戻す勢いだったものの引けにかけて減退。
結局は寄り天相場となりました。
18000円を目の前にしてなかなか壁を破れないでいるようです。
トレードは、ブレイクアウトにはきつい展開だったものの
強い銘柄を引けたおかげで収支的にはトントンになってます。
逆張りは大幅に反発してくれたものの、利益確定できずズルズルと(^^;)
逆張り4は今年初黒星ですが、立派に支えてくれました(^^)
コキュートス(S)は寄り天の流れをしっかり掴んでくれ、含み益の主役になってます。
先日、株主優待ブームからか人気銘柄の一般信用が早く売り切れてしまう事を書きましたが、
今までカブドットコム証券、松井証券がメインだった一般信用にSBI証券が参入する事になりました。
すでに松井証券の1日信用に当たる日計り(HYPER空売り)は始まっています。
(日計りなので株主優待のクロスとしては活用できません。)
そして2月からは5営業日の返済期限の売短、4月からは長期の一般空売り制度が始まる予定です。
期待したいのは、SBI証券の一般銘柄数やその数量はもちろんの事ですが、
1番はカブドットコム証券と松井証券との競争でしょうか。
一般信用取引は、今までだとカブドットコム証券と松井証券がほぼ独占していた状態でした。
そこにネット証券最大手のSBI証券が参入することは、間違いなく2社にとっては脅威であるはずです。
そこで投資家離れを防ぐために、手数料や金利の引き下げなどサービス向上も検討するのではと推測します。
個人投資家にとって、より良い投資環境になるように期待したいですね。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:-752円(-59958円)
ヒノカグ【ブースター】:±0円(-71490円)
逆張り3:±0円(-3135円)
逆張り4:-6572円(+173036円)
コキュートス(S):±0円(+39249円)
合計:-7324円(+77702円)
含み損益:+45149円
・仕掛け
ゴッドブレス2:0銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:2銘柄
コキュートス(S):0銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:0銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:0銘柄
コキュートス(S):0銘柄
日経平均株価:17606円(-189円)
今日の日経平均は、前場は平穏な展開でした。
ところが後場になると流れが一変し急落。
昨日が変に強かった分、1日遅れでの調整と言ったところでしょうか。
昨日懸念していたトレードですが、
負けはしたものの意図したトレードとなりました(^^;)
お昼休みに覗いた時は何も約定してなかったので、
このままいけば大丈夫だなと予想してましたが、
引けの急落を知ってドキドキしてました。
それでもブレイクアウトからのナイアガラのコンボは成立しておらず、
逆張りのみの約定でホッとしております(^^;)
多くの方が書かれてますが、9204スカイマークが民事再生法の手続きを行ったようです。
これまでもいくつもの会社が倒産となり、市場から消えていくのを見届けたものの、
実際にトレードしたことがある銘柄が、このような事態になるのはおそらく初めてな気がします。
スカイマークと言えば、経営難やエアバス社の膨大な違約金などで厳しかったものの、
ANAとJALに協力を要請していたりと活路はまだまだあるように思えました。
それが突然の民事再生法で、保有していない自分も大きな衝撃を受けました。
シストレをやっているとファンダメンタルズは重視しないので、
倒産などに巻き込まれる可能性は高いのかなと感じてます。
その分、リスク分散をしっかりできるのがシストレの武器だと思っているので、
弱点を補えるようしっかり検討したいですね。
それでは~。
日経平均株価:17606円(-189円)
今日の日経平均は、前場は平穏な展開でした。
ところが後場になると流れが一変し急落。
昨日が変に強かった分、1日遅れでの調整と言ったところでしょうか。
昨日懸念していたトレードですが、
負けはしたものの意図したトレードとなりました(^^;)
お昼休みに覗いた時は何も約定してなかったので、
このままいけば大丈夫だなと予想してましたが、
引けの急落を知ってドキドキしてました。
それでもブレイクアウトからのナイアガラのコンボは成立しておらず、
逆張りのみの約定でホッとしております(^^;)
多くの方が書かれてますが、9204スカイマークが民事再生法の手続きを行ったようです。
これまでもいくつもの会社が倒産となり、市場から消えていくのを見届けたものの、
実際にトレードしたことがある銘柄が、このような事態になるのはおそらく初めてな気がします。
スカイマークと言えば、経営難やエアバス社の膨大な違約金などで厳しかったものの、
ANAとJALに協力を要請していたりと活路はまだまだあるように思えました。
それが突然の民事再生法で、保有していない自分も大きな衝撃を受けました。
シストレをやっているとファンダメンタルズは重視しないので、
倒産などに巻き込まれる可能性は高いのかなと感じてます。
その分、リスク分散をしっかりできるのがシストレの武器だと思っているので、
弱点を補えるようしっかり検討したいですね。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:±0円(-59206円)
ヒノカグ【ブースター】:±0円(-71490円)
逆張り3:±0円(-3135円)
逆張り4:±0円(+179608円)
コキュートス(S):±0円(+39249円)
合計:±0円(+85026円)
含み損益:-15029円
・仕掛け
ゴッドブレス2:1銘柄
ヒノカグ【ブースター】:0銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:0銘柄
コキュートス(S):0銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:1銘柄
ヒノカグ【ブースター】:2銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:0銘柄
コキュートス(S):1銘柄
日経平均株価:17795円(+27円)
夜間取引では、ダウが300$以上下げ、日経平均先物も200円以上下げてました。
ところが日経平均はそこから戻し、日中の取引ではプラスで終了。
とても強い1日だったと思います。
トレードは、ブレイクアウト系が1銘柄約定しただけで平穏な1日でした。
私事ですが、明日に今日のような展開が来てほしかったです(^^;)
と言うのは明日はほとんど場を見る時間が無く、
意図した手仕舞いができない可能性が高いです。
お休みも考えましたが、発注はできますし明日もトレードします。
さて1月末日の優待銘柄の逆日歩が発表されました。
結果は・・・
・制度信用
4358 TYO 500株 1000円分のクオカード -1244700株→375円
助かりました!(><)
昨日追記で書いたようにMAX濃厚だろうと思っていたので、この結果には驚きました。
ただトレードと同様、危ない橋を渡るばかりではいつかは痛い目を見るので反省が必要ですね。
それでは~。
日経平均株価:17795円(+27円)
夜間取引では、ダウが300$以上下げ、日経平均先物も200円以上下げてました。
ところが日経平均はそこから戻し、日中の取引ではプラスで終了。
とても強い1日だったと思います。
トレードは、ブレイクアウト系が1銘柄約定しただけで平穏な1日でした。
私事ですが、明日に今日のような展開が来てほしかったです(^^;)
と言うのは明日はほとんど場を見る時間が無く、
意図した手仕舞いができない可能性が高いです。
お休みも考えましたが、発注はできますし明日もトレードします。
さて1月末日の優待銘柄の逆日歩が発表されました。
結果は・・・
・制度信用
4358 TYO 500株 1000円分のクオカード -1244700株→375円
助かりました!(><)
昨日追記で書いたようにMAX濃厚だろうと思っていたので、この結果には驚きました。
ただトレードと同様、危ない橋を渡るばかりではいつかは痛い目を見るので反省が必要ですね。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:-3536円(-59184円)
ヒノカグ【ブースター】:±0円(-71490円)
逆張り3:±0円(-3135円)
逆張り4:±0円(+179608円)
コキュートス(S):+1279円(+39249円)
合計:-2257円(+85048円)
含み損益:±0円
・仕掛け
ゴッドブレス2:1銘柄
ヒノカグ【ブースター】:2銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:1銘柄
コキュートス(S):1銘柄
・手仕舞い
ゴッドブレス2:1銘柄
ヒノカグ【ブースター】:2銘柄
逆張り3:0銘柄
逆張り4:2銘柄
コキュートス(S):0銘柄
日経平均株価:17768円(+299円)
今日の日経平均は、+300円近くと好調でした。
ただ新興市場の方は今一つな感じで、
ここから東証1部の後を追ってくれると嬉しいのですが(^^;)
トレードは、はっきり明暗が分かれました。
好調だったのが逆張りで、保有していた銘柄と
今日仕掛けた銘柄ともに大幅反発で大きな利益となりました(^^)
一方で不調だったのが、ブレイクアウト銘柄で全滅でした(><;)
早くブレイクアウト向きの相場が来てほしいです(^^;)
今日は1月末日優待銘柄の権利付最終日でした。
今回取得した銘柄はこのようになりました。
・制度信用
4358 TYO 500株 1000円分のクオカード→-1244700株
1月は優待銘柄が少ないので、TYOのみでした(^^;)
1月と言えばブログでも紹介した2590ダイドードリンコが20日にありましたが、
当日はすでに一般信用売りが売り切れでした(T T)
最近ふるさと納税がブームですが、それと同じく株主優待の方も人気が出ているかもしれません。
今後は早めに動く事が求められそうです。
追記:
TYOの株不足の速報が出たので確認したところ・・・これはダメそうですね(^^;)
おそらく逆日歩はMAXだと思うので6000円コースでしょうか。
MAXじゃなかったらラッキーと思うことにしておきます。
それでは~。
日経平均株価:17768円(+299円)
今日の日経平均は、+300円近くと好調でした。
ただ新興市場の方は今一つな感じで、
ここから東証1部の後を追ってくれると嬉しいのですが(^^;)
トレードは、はっきり明暗が分かれました。
好調だったのが逆張りで、保有していた銘柄と
今日仕掛けた銘柄ともに大幅反発で大きな利益となりました(^^)
一方で不調だったのが、ブレイクアウト銘柄で全滅でした(><;)
早くブレイクアウト向きの相場が来てほしいです(^^;)
今日は1月末日優待銘柄の権利付最終日でした。
今回取得した銘柄はこのようになりました。
・制度信用
4358 TYO 500株 1000円分のクオカード→-1244700株
1月は優待銘柄が少ないので、TYOのみでした(^^;)
1月と言えばブログでも紹介した2590ダイドードリンコが20日にありましたが、
当日はすでに一般信用売りが売り切れでした(T T)
最近ふるさと納税がブームですが、それと同じく株主優待の方も人気が出ているかもしれません。
今後は早めに動く事が求められそうです。
追記:
TYOの株不足の速報が出たので確認したところ・・・これはダメそうですね(^^;)
おそらく逆日歩はMAXだと思うので6000円コースでしょうか。
MAXじゃなかったらラッキーと思うことにしておきます。
それでは~。
・今日の成績(通算成績)
ゴッドブレス2:-7752円(-55621円)
ヒノカグ【ブースター】:-19904円(-71337円)
逆張り3:±0円(-3135円)
逆張り4:+58756円(+179695円)
コキュートス(S):±0円(+37970円)
合計:+31100円(+87572円)
含み損益:+1995円
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR