キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなりましたが、最後に裁量編です。
・裁量(株式)(-985,280円)
※集計しなおしたら、若干ですが12月末との成績と差異がありました。
酷いの一言ですね。何とか-100万円は免れましたが、大敗です。
これだけで済ますのなら簡単ですが、各損益を場合分けしてみました。
不可抗力・・・-614,980円
ミス・・・-370,900円
裁量・・・6,300円
不明・・・4,500円
不可抗力は、本業の最中に起こった動きにより不可避だったものがほとんどです。
ミスは、不可抗力とは逆に気を付けていれば回避できたものです。
裁量は、空売りの値幅上限範囲外の仕掛けなどです。
不明は、上記の3分類のどれかに当てはまるはずが、理由不記載で分からなかったものです。
こうしてみると、不可抗力とミスでほとんどを占めていますね。
今年の目標は、なんとかしてこのミスを減らしていきたいですね。
気がかりなのが、不可抗力部分でこればかりは運に恵まれる事を願うしかありません。
・IPOなど(+203,048円)
いやー2023年のIPO系は個人的には絶不調でした。
そこそこの額を稼いでいるように見えますが、1銘柄奇跡的に当たった銘柄が大部分を占めており、それを除くと労力に見合ってないです。
IPOといえば、2023年の後半から公募価格やら日程やら変動制になりましたが、申し込み側からすればはっきり言って面倒くさいことこの上ないです。
特に公募価格は仮条件の±20%変動になった事で、余分に資金拘束されることとなり、今までみたいに仮条件の範囲内で決めてくれよという気持ちしかありません。
・株主優待など(+634,500円)
12月に1銘柄だけ高額逆日歩を食らってしまいましたが、ほぼ満点の内容だったと思います。
IPOもそうですが、FXの方でかなり資金拘束されてしまっているので、なんとか解消してこれらに注力できたらいいですね。
それでは~。
・裁量(株式)(-985,280円)
※集計しなおしたら、若干ですが12月末との成績と差異がありました。
酷いの一言ですね。何とか-100万円は免れましたが、大敗です。
これだけで済ますのなら簡単ですが、各損益を場合分けしてみました。
不可抗力・・・-614,980円
ミス・・・-370,900円
裁量・・・6,300円
不明・・・4,500円
不可抗力は、本業の最中に起こった動きにより不可避だったものがほとんどです。
ミスは、不可抗力とは逆に気を付けていれば回避できたものです。
裁量は、空売りの値幅上限範囲外の仕掛けなどです。
不明は、上記の3分類のどれかに当てはまるはずが、理由不記載で分からなかったものです。
こうしてみると、不可抗力とミスでほとんどを占めていますね。
今年の目標は、なんとかしてこのミスを減らしていきたいですね。
気がかりなのが、不可抗力部分でこればかりは運に恵まれる事を願うしかありません。
・IPOなど(+203,048円)
いやー2023年のIPO系は個人的には絶不調でした。
そこそこの額を稼いでいるように見えますが、1銘柄奇跡的に当たった銘柄が大部分を占めており、それを除くと労力に見合ってないです。
IPOといえば、2023年の後半から公募価格やら日程やら変動制になりましたが、申し込み側からすればはっきり言って面倒くさいことこの上ないです。
特に公募価格は仮条件の±20%変動になった事で、余分に資金拘束されることとなり、今までみたいに仮条件の範囲内で決めてくれよという気持ちしかありません。
・株主優待など(+634,500円)
12月に1銘柄だけ高額逆日歩を食らってしまいましたが、ほぼ満点の内容だったと思います。
IPOもそうですが、FXの方でかなり資金拘束されてしまっているので、なんとか解消してこれらに注力できたらいいですね。
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR