キールのシストレ日記
イザナミを使ったシストレ、FXなどで資産運用をしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦略 | 今月の収支 | 累計 |
順張り | -49,000円 | +432,500円 |
逆張り | +94,300円 | -287,800円 |
空売り | +11,100円 | +2,797,200円 |
急落 | ±0円 | +2,076,900円 |
合計 | +56,400円 | +5,018,800円 |
シストレは、9月の引き続き我慢の展開が続きました。9月の月末に年間収支が500万円間近ですぐにでも突破できると思ったら、月前半に30万円ほどのDDとなりました。
中旬からはそれまで不調だった空売りの復調と、逆張りの活躍でどうにかプラ転&年間収支500万円突破を達成しました。
ただし、現在含み損をかかえているため、また500万円を下回ることも十分あります。
裁量はこのようになりました。
今月の収支 | 累計 | |
裁量 | -397,700円 | -1,112,200円 |
部類とすればミスに該当するのですが、ある意味事故にも該当する出来事があり大台の-100万円を突破してしまいました。
ただ、ここには含めていませんが10月のIPOは2銘柄当選し損失を軽減できたのは幸いでした。
特に4014カラダノートは今年の運を使ってしまう当選だったと思います(^^;)ただ10月中旬ごろから直近上場銘柄が崩れ、初値が思ったより伸びなかったのが残念でした。
それでは~。
戦略 | 今月の収支 | 累計 |
順張り | +32,200円 | +481,500円 |
逆張り | -47,400円 | -382,100円 |
空売り | +199,600円 | +2,786,100円 |
急落 | ±0円 | +2,076,900円 |
合計 | +184,400円 | +4,962,400円 |
今月は我慢の続く展開でした。象徴的だったのが順張りで、エントリーしては損切り、エントリーしては損切りしてを毎日繰り返してました。ようやく下旬に大きな利益になる銘柄を掴みプラスに転じました。集計するまでは「順張りは今月負けた」と思い込んでいたぐらい体感的には厳しい月でした(^^;)
空売りは、いつもよりエントリーが少なかったように思います。それでも少ないチャンスでしっかりを利益を出してくれました。
気づけば年間収支も500万円目前に迫ってきました。残り3ヶ月いけるところまでいきたいですね。
裁量はこのようになりました。
今月の収支 | 累計 | |
裁量 | +50,200円 | -714,500円 |
それでは~。
戦略 | 今月の収支 | 累計 |
順張り | -89,200円 | +449,300円 |
逆張り | +107,700円 | -334,700円 |
空売り | +548,300円 | +2,586,500円 |
急落 | ±0円 | +2,076,900円 |
合計 | +566,800円 | +4,778,000円 |
順張りは、いまいち流れに乗れませんでした。安倍首相辞任表明の日(8/28)は運よくノーポジで回避できたのですが、その代わりに25日に14時からの謎の急落に巻き込まれてしまい今月も利益を削る結果となりました。
逆張りは、先月に引き続き終盤失速しましたがなんとか踏ん張り利益を確保してくれました。年末までにプラテンにもっていけたらいいですね。
空売りも今月は堅調でした。・・・が、いつもと違い手放しで喜ぶことができません。理由は裁量に譲る事にします。
裁量はこのようになりました。
今月の収支 | 累計 | |
裁量 | -832,700円 | -764,700円 |
そんな声が聞こえてきそうなので説明します(^^;)
この大損失は大きく分けて2つになります。
1つは、毎年恒例(?)のミスからきた損失です。毎年なぜか特定の月にミスがやたら集中するのですが、今年は8月でした。それまではミスするたびに何とかトントンで逃げようとやりくりをしてましたが、こういうのは最終的には相場は許してくれないもので、ナンピンしても逃げられずこれだけで-30万円以上の損失を計上することになりました。
もう1つは、以前から言っている空売りの値幅上限外への仕掛けで大ヤラレしました。検証では期待値は高いのですが、その他の銘柄とポジションサイズを揃える事が厳しくなるため戦略とは切り離し、裁量枠で仕掛けてます。結果的には、この博打に負けてしまい-55万円となりました。
その他にも細かな値動きはあったのですが、たった2銘柄でシストレの儲けを軽く吹っ飛ばす損失を叩き出したことになります。
ここからは余談ですが、この2つの損失で私がショックを受けたのはどちらだったと思いますか?もちろん大きな損失だったのでどちらもショックでしたが、2つの中で損失が軽かった前者の方がかなり堪えました。
ストラテジーというのは自作であれ、他を参考にしたのであれ、購入したのであれ自分が納得できる形で運用しているはずです。シストレを長年運用している人なら分かってくれると思いますが、同じ負けでも裁量に比べてシストレの負けは納得できる事が多くないでしょうか?
後者の負けは、期待値に従って勝負した結果の負けだったので納得できます。が、前者は「○○の理由があるから、エントリーした。」といった事が全くありませんでした。エントリーにおいて納得できる理由があったかどうかがショックの度合いに反映されたのだと思います。
自分が負けても納得できる形であるように、9月以降のトレードは慎重にやっていきます。
それでは~。
今月はまだ1日残っていますが、収支に変動はないと思うので今日で締めたいと思います。
今月の相場は、上旬~中旬にかけては上値を試す展開でしたが、下旬になると戻してしまいました。ここまで実体経済が伴わないまま戻してきましたが、ここからどう動くか注目です。
順張りは、波に乗る事ができませんでした。勝率が振るわなかったのもありますが、約定したところが天井で急反転というケースが何度かあったのが悔しいです。
逆張りは、プラス収支ではあったもののもったいない展開でした。というのも、最終週までは好調でその時点で+20万円以上と年間収支プラスも視野に入っていました。ところが、最終週で2連続で反発しない銘柄を掴んでしまい微益で終わりました。
空売りは、今月も堅実に稼いでくれました。4月の時点では、今年の戦略別の収支のトップは十中八九急落戦略で決まりだなと思ってましたが、空売り戦略が肉薄してきましたね。今後も平常時の主力戦略として順張り、逆張りともに右肩上がりのグラフを描いてくれたらなと思います。
裁量はこのようになりました。
先月に引き続き値幅範囲外の仕掛けで収支を伸ばしてます。
それでは~。
戦略 | 今月の収支 | 累計 |
順張り | -134,800円 | +538,500円 |
逆張り | +17,900円 | -442,400円 |
空売り | +234,000円 | +2,038,200円 |
急落 | ±0円 | +2,076,900円 |
合計 | +117,100円 | +4,211,200円 |
順張りは、波に乗る事ができませんでした。勝率が振るわなかったのもありますが、約定したところが天井で急反転というケースが何度かあったのが悔しいです。
逆張りは、プラス収支ではあったもののもったいない展開でした。というのも、最終週までは好調でその時点で+20万円以上と年間収支プラスも視野に入っていました。ところが、最終週で2連続で反発しない銘柄を掴んでしまい微益で終わりました。
空売りは、今月も堅実に稼いでくれました。4月の時点では、今年の戦略別の収支のトップは十中八九急落戦略で決まりだなと思ってましたが、空売り戦略が肉薄してきましたね。今後も平常時の主力戦略として順張り、逆張りともに右肩上がりのグラフを描いてくれたらなと思います。
裁量はこのようになりました。
今月の収支 | 累計 | |
裁量 | +65,100円 | +68,000円 |
それでは~。
戦略 | 今月の収支 | 累計 |
順張り | +422,700円 | +673,300円 |
逆張り | +206,400円 | -460,300円 |
空売り | +909,100円 | +1,804,200円 |
急落 | ±0円 | +2,076,900円 |
合計 | +1,538,200円 | +4,094,100円 |
そんな相場の中、シストレは最高の結果をたたき出してくれました!1ヶ月の収支でみたら今年3月の方が上ですが、安定感を考慮したらシストレ人生でこれ以上の月はありません!!
順張りは飛ぶ鳥を落とす勢いで利益を重ねてくれました。普段は勝率5割を切る戦略ですが、スポーツ選手でいうところのゾーンに入ったような勢いでした。指数自体のトレンドは月後半に落ち着いてきましたが、中旬以降も利益確定が頻繁にありました。
逆張りは、序盤はマイナススタートでしたが、中旬に大きな利益確定があると勢いそのままに下旬まで伸びてくれました。
空売りは、今月特に相場の流れにはまった感じがします。圧巻だったのが下旬で、勢いある順張り、逆張りをも上回る利益確定で100万円に迫る成績を出してくれました。
順張り、逆張り、空売りがすべてががっちりかみ合い、グラフ通りのストレスフリーな1ヶ月でした(^^♪月初めは、5月中旬~下旬に作ったDDを回復できるかな~ぐらいの気持ちでしたが、終わってみれば回復するどころか自身初の年間400万円overとなりました。この調子で残る半年も利益を重ねていきたいですね。
裁量はこのようになりました。
今月の収支 | 累計 | |
裁量 | +90,700円 | +2,900円 |
範囲外のシグナルを裁量で仕掛け、こちらも恩恵を受けました(^^♪
それでは~。
プロフィール
HN:
キール
性別:
男性
自己紹介:
8年ほど前に会社の持ち株会がきっかけで、株に興味を持つものの、ニュースやファンダメンタルズばかりを考え、何度も痛い目にあう。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
これではいけないとテクニカル分析を勉強し、一定の成果をあげるもサラリーマンという縛りの中、条件にあった銘柄を探すこと、常に保有株を監視しなければいけないことに大変さを覚える。
そんな自分がシステムトレードソフト『イザナミ』に出会い、システムトレーダーとしての記録をまとめてます。
最近は、FXにも参入し、積極的な資産運用に取り組んでます。
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/06)
(01/06)
(01/03)
(12/03)
アーカイブ
年間収支(シストレ)
2024年
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
合計+3,500,564円
2023年
合計+2,460,030円
2022年
合計+2,996,780円
2021年
合計-481,900円
2020年
合計+4,805,900円
2019年
合計+1,275,600円
2018年
合計+3,070,310円
2017年
合計+1,023,200円
2016年
合計+648,900円
2015年
合計+18,200円
2014年
合計+224,078円
2013年
合計-17,243円
リンク
ブログ内検索
AD
PR